プロゴルファーが教えるたった1分でゴルフが上達する方法
まだスコア100を切れないあなたに。
まずはゴルフが上手くなる方法が分かる
無料メールマガジンにお申込みください
無料メールマガジン登録は
”お名前”と”メールアドレス”を入力して送信してください
▼メールマガジンお申し込みはコチラから▼
どんなプレイヤーでもスコア100を切ることができます!
あなたもゴルフを始めた頃は
どんどん上達するゴルフにのめり込んだ
時期がありませんでしか?
しかし、ある頃からはスコアも伸び悩み
スイングやクラブを変えてみたり・・・
それでもスコアは頭打ちに。
自分のプレーに限界を決めてしまっていませんか?
ゴルフをプレーする本当の楽しみを忘れてしまった
あなたにもう一度ゴルフの楽しみを思い出させます。
ゴルフを通じて人生を豊かにするお手伝いをするため
幅広い層のプレイヤーに指導を行っています。
全てのプレイヤーがスコア100を切るための3つのポイント
■その1 正しいゴルフスタイルを身につける
当たり前のように聞こえるかもしれませんが
この当たり前ができていない方が大半です。
日本では多くのプレイヤーが独学でゴルフを身に付けています。
初心者のころは周りの先輩たちに
アレコレ指導されながら覚えた方も多いはず。
でも、その不確かな情報があなたのプレーの上達を妨げているのです。
まずは揺るぎない確かな土台を身に付けてこそ
上達の道が見えてくるのです。
怪しい情報といえば・・・
スイングは身体の重心を動かした方が良い?
テイクバックは少し窮屈なぐらいが調度良い?
クラブを握る力の加減はオニギリを握るぐらい?
コースを回る前にスイングを調整してはいけない?
得意なクラブだけでプレーすれば良い?
プレースタイルは個人の技量や体力に合わせて異なりますが
基本も無いままプレーを続けても間違ったスタイルが身についてしまいます。
何事もまずは基本から!
■その2 考えてプレーできる自分になる
ゴルフは技術や体力だけでなく
戦略も大きなポイントになるスポーツです。
どんなプレーヤーでも浮き沈みがありますしミスもあります。
そんな時に冷静に自分を分析し
適格に対応する頭脳プレーも必要なのです。
ゴルフが他のスポーツと大きく異なるのは
コースごとにプレーする環境が全く違う点です。
コース構成や距離はもちろん
傾斜、風向、芝の状態など時間や季節によって千差万別です。
さらに上手くいかない時ほど冷静な判断ができず
迷いながらのプレーになりがちです。
調子の良かったころのプレーが思い出せず
スランプに陥ってしまったことはありませんか?
そんな時に自分の中に確かな軸となる部分があれば
困難を切り抜けることができるのです。
ツアープロの場合はこれまでの膨大な練習や
積み重ねた経験から自信を持って
迷うこと無く自分のプレーすることができるのです。
ゴルフでは自分に迷いがあれば
すぐにプレーにもあらわれてしまいます。
純粋な技術はもちろん状況に合わせた
知識と情報も必要なのです。
■その3 ゴルフは楽しければ良い?
ツアープロのように純粋にスコアを求めるわけでもないのに
無理に自分のプレースタイルを崩したくない。
そうおっしゃる方も大勢いらっしゃいます。
確かにスコアを求めてばかりではゴルフの楽しみも半減です。
喧騒から離れた自然に包まれる開放感
プレー後の一杯のビール・・ゴルフの楽しみは色々です。
でも、やっぱり
スコアがボロボロでは心の底から楽しめないのも事実です。
プレーが終わった後にお風呂に浸かりながら言い訳を考えていませんか?
帰りの車の中で「練習するぞ」と自分に言い聞かせていませんか?
スコアの良かった友人に色々指導されてカチンときたことはありませんか?
不調の原因を道具や天気のせいにしていませんか?
技術的な部分とは違いますが自分に言い訳をせず
まっすぐゴルフと向き合うことがゴルフ上達の鍵です。
スポーツは結果が全てではありません。
しかし自分のスコアに自信が持てれば
益々ゴルフが楽しくなると思いませんか?
3つのポイントをまとめると
技術や知識、そしてメンタルが揃って
ようやく100以下が見えてくるのです。
しかし、逆にどんなプレイヤーでもこれらが揃っていれば
自然とスコアが良くなってきます。
ゴルフ雑誌やテレビ、インターネットなどでたくさんの情報が氾濫しています。
しかし、本当に必要な情報は意外に少ないのです。
プロゴルフプレーヤーSATOMIが
全てのプレイヤーに伝えたい情報がメルマガに詰まっています。
1回たった1分でゴルフが上達するメールマガジンを是非ご登録ください!
まずはゴルフが上手くなる方法が分かる無料メールマガジンにお申込みください。
