池(ペナルティーエリア)に入れてしまいました!_| ̄|○

池に入りました! ゴールデンバレーGC 18H

法人様のコンペに年2回参加させて頂いているのですが、

今回も目標スコア未達成でした。

 

18HをParでホールアウトすれば、

目標達成だったのに・・・

 

ティーショットを池(ペナルティーエリア)に入れ、

しかも、3パットのトリプルボギーにしてしまいました。

 

なんで?!

 

生徒の皆さんには、

「スコアはホールアウトするまで数えないこと!」と

アドバイスしているのに

 

茶店で休憩している時に

残り6ホールで4オーバーなら目標達成になると

計算してしまいました。

 

すると、3打目のアプローチでダブりのミスで

目の前のバンカーに入れて

4オン2パットのダブルボギーにしてしまいました。

(アプローチの時の状況は、

これから1ホールづつ解説していきますね。)

 

よって、残り5ホールで2オーバーになり、

次のPar3で3パットのダブルボギーになり、

残り4ホール全て

パーを取らなければならなくなりました!

 

この、『○○しなければならない』が、

ゴルフを難しくしていると感じています!

 

17ホールまでの全てのショットで

大きくボールが曲がらなかったのに

最終ホールで

『パーを取らなければならない!』と

思ってしまったので、

ティーショットが右にある池へ向かって

大きく曲がっていき

最後の転がりで池に入ってしましました。

 

この時のキャディさんの

「池に入りました。」にがっくり_| ̄|○

きました。

(キャディさんが悪いのではありません。

直ぐにはっきりと言って下さったので、

救済を受ける時には、少し時間があり

気持ちの切り替えが出来ました。)

 

その時の写真です。

 

 

しかも、3パットのトリプルボギー。

 

今回は、児玉光雄先生の

メンタルセミナーを受講したので

目標達成できると自信があったのですが・・・

 

ゴルフはまだまだ奥が深いゲームです。

 

次回、秋のコンペは目標達成にむけて

メンタル面と体力面も両方とも

鍛錬して臨みます!

 

次回から、ゴールデンバレーGC チャンピオンティーからの

各ホールのプレーを1打づつ振り返り

次回までの課題を見つける為に

メンタル面と技術面の反省をしていきます。

 

今まで、恥かしくてプレーの内容を公開したことは

1度もなかったのですが、

スコアも公表します。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です