
ゴールデンバレーGC 8Hティー
8H 176ヤード Par3
コースガイドはこちら↓
このホールは方向性が大切です。
特にグリーンの左側の林の方へ打ち込むと
OBではないのですが、
ロストボールになったり
グリーンまでの急な打ち上げと
しかも、木が邪魔になり
アプローチが困難です。
また、右サイドは砲台になっていて
ピッチショットが要求されます。
ピンの位置がセンターより手前。
キャディさんは歩測をして
高低差も計算して
ティーマークからピンまでの距離を
正確に教えてくださいます。
キャディさんの言った距離を
キャリーで正確に打てるかどうかは別問題。
また、風の影響は打ってみないとわかりません。
キャディさんのことを信頼する自分を信じるか、
自分の距離感を信じるか、
どちらも自分を信じることには
変わりありません。
1打目、キャディさんのアドバイスを聞いて
#7Wでやや軽く打ちました。
というのも、
#UTではキャリーの距離が足らず
#7Wでは飛距離が大きく
(私は、やや風の影響を受けると思い)
グリーンの段の上まで行くかもしれないと・・・
ピンに向かって真っすぐに飛んで行ったのですが、
グリーンのカラーから5ヤードほど
手前に落ちて止まりました。
また、起こってもいないことに不安になって
インパクトでしっかり打ち切れず
ショートしてしまいました。
2打目、52度のウエッジでピンを狙って打ったら
カップをワンクラブほどオーバーしました。
今度は、強気になってオーバーしました。
ここが改善するポイントですね。
結果、2オン2パットのボギー。
Par3はパーの予定だったのですが、
10オーバーになってしまいました。
コメントを残す