
ゴールデンバレーGC 12H2nd
12H 360ヤード Par4
コースガイドはこちら↓
私にとって唯一パーオンが可能なPar4です。
1打目、FWバンカーが無いホールなのですが、
FWの右側へ行くと2ndで大きな木が(写真の右に写っている)
邪魔になり、グリーンが狙いにくくなります。
私は、FWセンターへ。
2打目、
ピンは左側で左バンカーの上に見えます。
ここも児玉光雄先生の教えに従って
グリーンセンター狙い!
よりも、両サイドのバンカーを避けて
花道狙いでグリーンセンターまで届く
#7Wで打ちました。
今まででしたら、
あわよくばバーディーが取れるかもと
欲を出してピンを狙っていました。
そして、ミスショットをして
ダブって左のバンカーに入れたり
引っかけて左の川に入れたり
上体が起き上がって右のバンカーに入れたり
と、
ダブルボギーになっていたかもしれません。
安全にグリーンにはオンしましたが、
カップまで長い距離が残りました。
カップを過ぎると
川まで転がってしまうのではないかと
ストロークの途中に恐れが
頭の中(内面の会話と呼んでいます)
に出てきて、
打ち切れませんでした。
結果、2オン3パットのボギー。
カップとボールの間の傾斜を
もっと良く観察すべきでした。
2オンしたことでホットしてしまい、
十二分に観察して鮮明にボールの転がりを
イメージできなかったことが
3パットに繋がってしまいました。
コメントを残す