ゴールデンバレーGC 13H プレーノート

ゴールデンバレーGC 13Hティー

13H 450ヤード Par4

コースガイドはこちら↓

http://www.gvgc.jp/course/

 

レディスティーがかなり前方にあるホールです。

 

私がチャンピオンティから打つと

レディスティーまで届かないほどです。

 

1打目、

レディスティー横のFWセンターへ

 

2打目、もちろんレイアップです。

 

グリーン右手前にあるバンカーに

届かないクラブを選びます。

 

私は、#7Wで打ちました。

 

3打目、約80ヤードを#PWで

ワンピンほどに寄せることが出来ました。

 

前のホールの3パットの反省から

グリーンの傾斜を雑に見ていたのを

反省して丁寧に観察しました。

 

ほぼ真っすぐのラインだったので

自信をもってゆったりとストロークできました。

 

ワンパットのパー!

 

作戦大成功です!!

 

児玉光雄先生のアドバイス通りに攻めると

大たたきせずに済み、なおかつ

アプローチがピンに近づいて

パターがワンパットで入ると

パーが取れます。

 

アプローチが重要であるかがわかります。

 

普段の練習場での打球も

アプローチの精度を上げる為の

練習に時間とボールを使った方が

スコアが良くなることがわかりますね。

 

ドライバーショットの練習は、

打った満足感が得られますが、

上達に繋がらない意図のない練習は

時間とお金の無駄になります。

 

NHKのチコちゃん風に

「ボーっと打ってんじゃねーよ!」

です!

 

チコちゃんに叱られる

https://youtu.be/ffnKWUIRHL

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です