
大きなミスをしたので
恥かしくて投稿に時間がかかりました。
14H 373ヤード Par4
コースガイドはこちら↓
1打目、
FW左のバンカーがありますが、
私の飛距離だとバンカーに届かないので
気になりません。
また、13Hでパーが取れて
スイングの調子も良く
自信をもってドライバーを打ちました。
FWセンターへ。
2打目も左のガードバンカーにように
#7Wでレイアップ。
FWが左傾斜でボールは、
グリーン左のバンカー手前のラフで止まりました。
ピンまでバンカー越えの20ヤードほど。
バンカーを越えてグリーンエッジから
ワンピンのところにピンが立っています。
ここで、「○○しなければならない。」ことが・・・
1、ボールを高く上げてエッジとカップの間に
落とさなければならない
2、ボールがラフの中に半分沈んでいて
左へ引っかかりそう(左は川です)なので、
グリップをしっかりと握って
ラフに負けないように
振り抜かなければならない。
56度の#SWのフェイスを開いて
ボールの手前からソールを滑らせて
バンカーショットのように振り抜くと
決めて素振りを繰り返ししました。
いざ、本番。
結果は、「○○しなければならない。」ことに
意識がいき正しく構えられなかったことと
グリップをしっかり握ったことで
身体が硬くなり身体の回転がスムーズにできず
大ダブり!
ボールは3ヤードほど飛んで
前のバンカーへ。
打った瞬間にクラブを手放して
膝を両手て持つほど
ガックリ_| ̄|○きました。
他のメンバーは苦笑い(笑)
直ぐに続けて打たなければなりません。
ここでも児玉光雄先生のアドバイスを思い出し
「リセット!」と言い聞かせて
とにかくバンカーから出すことを優先して
開き直って打ちました!
ワンピンほど大きく飛びましたが
グリーンに乗りました。
結果、4オン2パットのダブルボギー。
コメントを残す