#FWがうまく打てない

ゴルフ初心者の女性のあなたへ

写真のように

フェアウエイから

ナイスショットを打ちたいと思っているのに

結果は芝の上を転がるようにを30 ヤードぐらいしか転ばない。

飛んだと思ったら、

右や左のラフに入ってしまい

ボールを見つけるのが大変で、

どちらも疲れてしまいます。

そんなあなたに

ミスショットの原因と解決方法を

YouTubeに公開しました。

[su_youtube url=”https://youtu.be/UrAy81JkzFE”]

実は、ゴルフボールは正直なのです。

ボールの飛んで行く弾道(方向)は
ゴルフボールに対して
ゴルフクラブのフェイスが
当たった結果です。

その結果は
あなたが望む、望まないに関係なく
現れているだけなのです。

よって、
今の現状が望む結果でないのであれば
あなたの身体の動かし方に
違いをつくれば
結果も違いが出てきます!

しかし、
多くのゴルフ初心者は
身体の動きを変えることなく
手先だけでクラブヘッド(フェイス)の
動きをコントロールしようとしています。

上手く当たらないから
当てようとしているのです。

クラブヘッドのスピードが遅い場合は
手先でもコントロールできる人もいます。

が、
スピードが遅いので
飛距離が出ません。

また、再現性が低いです。

では、どのように身体を動かせが良いのか?

動画にヒントがあります。

※私は、4スタンス理論のB1タイプです。

私は、生徒の皆さんに
「YouTubeは見ないでください」と
言っています。

なぜなら、たくさんのプロが
いろんなゴルフ理論を言っているからです。

どれも、正しいです。

しかし、
あなたのタイプに合っているかどうか?

もし、
あなたのタイプと違っていたら
上達しようと頑張って練習すればするほど
結果が出ずに心と身体を壊します。

自己流では事故します!!

ご注意ください。

今回の動画は、
基本なので説明があいまいに聞こえると思います。

例えば、
ボールの位置は
左股関節から股の間
と、幅があります。

もっと具体的に聞きたいあなたは
ぜひ、レッスンにお申し込み下さい。

レッスンでは、タイプ別にアドバイスしています。

あなたからのご連絡をお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です