4スタンス理論からの学び

名古屋TV塔

新年明けまして

おめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます!

 

さて、新年早々に

4スタンス理論 の廣戸聡一先生のよる

セミナーとゴルフレッスンを学びました。

 

今回の学びは

前回、大阪堺市での気づきより

さらにバージョンアップしました!

 

レッスンさせていただいている中で

どうしてその動きになってしまうのか?

なぜ正しい動きができないのか?

疑問に思っていた事が解決しました。

 

毎回、廣戸先生のセミナーは

「なるほど!」と

手を叩いてしまいます。

 

頭の中で解決したので

あとは実践あるのみ!

 

私は分かったつもりですが、

アウトプットして

正しく伝わるようにします!

 

まずは、骨格には約束事があり

その約束ごとの通りに

体幹が連携して動いて

パフォーマンスを発揮している。

 

よって、約束事を守って

身体を動かせば故障や怪我もなく

無理をせずにできる!

 

意識しないと動かないのは

正しく準備があるできていないから。

 

準備が正しくできていないのに

動かそうとするので

身体が硬くなり

力を入れないと動かなくなる。

 

あなたは思い当たりませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です